Online ISSN: 2187-2988 Print ISSN: 0911-1794
特定非営利活動法人日本小児循環器学会
Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery 40(4): 250-259 (2024)
doi:10.9794/jspccs.40.250

Review

胎児心機能評価

徳島大学病院 産科婦人科

発行日:2024年11月30日
HTMLPDFEPUB3

胎児における心機能評価は超音波検査により行われる.その評価は,成人・小児領域で用いられる評価法に加え,静脈管や臍帯動脈の血流評価など胎児特有の評価法が用いられる.最近はこれらの評価項目を統合してスコア化したCardiovascular Profile Score (CVPS)が用いられることも多い.胎児における心機能評価の目的は,主に児の重症度評価や娩出時期の決定である.また近年,胎児発育不全や糖代謝異常合併妊娠は,胎児期から軽度の胎児心機能の変化を起こすことがわかってきており,胎児心機能評価は将来的な疾患発症(Developmental Origins of Health and Disease: DOHaD)の観点からも注目されている.

Key words: fetus; cardiac function; cardiovascular profile score; cardiothoracic ratio

This page was created on 2024-12-06T10:31:19.444+09:00
This page was last modified on 2025-03-07T20:14:33.000+09:00


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。