Online ISSN: 2187-2988 Print ISSN: 0911-1794
特定非営利活動法人日本小児循環器学会
Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery 35(3): 197-201 (2019)
doi:10.9794/jspccs.35.197

症例報告

鎮静と呼吸管理による保存的治療で寛解した心臓術後両側声帯麻痺

慶應義塾大学医学部小児科

受付日:2018年9月27日
受理日:2019年4月10日
発行日:2019年9月1日
HTMLPDFEPUB3

純型肺動脈閉鎖に対し両方向性Glenn手術を行った7か月男児.術後3時間(挿管後8時間)に抜管したところ,吸気性喘鳴と陥没呼吸を認めた.喉頭内視鏡検査で両側声帯の正中位固定を確認し,両側声帯麻痺と診断した.声門を動かす内喉頭筋のうち,声門を開大する唯一の筋である後輪状披裂筋は喉頭背側・食道腹側に位置する.本症例では,気管チューブ留置の刺激に加えて,術中の経食道エコープローブ挿入により,繰り返し後輪状披裂筋に外力が加わった結果,局所炎症から一過性麻痺を生じたと推測された.そこで,再挿管による声帯へのさらなる侵襲は逆効果と考え,呼吸抑制を生じない程度の軽度鎮静下で全身管理を続けた.抜管後4週間で両側声帯麻痺は改善し,喘鳴は消失した.症状,経過,内視鏡検査所見などから病態をより具体的に推定し,治療戦略の選択を行ったことが重要である.

Key words: vocal cord paralysis; cardiovascular surgery; complication; infant; Glenn operation

This page was created on 2019-07-24T16:06:49.268+09:00
This page was last modified on 2019-09-18T15:27:35.000+09:00


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。