Online ISSN: 2187-2988 Print ISSN: 0911-1794
特定非営利活動法人日本小児循環器学会 Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery
Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery 33(2): 110 (2017)
doi:10.9794/jspccs.33.110

特集特集

日本小児循環器学会第13回教育セミナーの開催にあたって

1日本小児循環器学会教育委員会委員長

2広島市立広島市民病院循環器小児科

発行日:2017年3月1日Published: March 1, 2017
HTMLPDFEPUB3

日本小児循環器学会教育セミナーは,小児循環器学の基礎から最新の知識までを学ぶ「生涯教育の場」を提供するために企画されてきました.今回は,第52回日本小児循環器学会会長 小川俊一先生のご好意の下,「Step up!」を目標に,前半は,日常診療の中で知っておきたい「不整脈」,「僧帽弁」について,重要なPOINTを聴講できるように企画いたしました.

不整脈の診断・治療に関して,今や電気生理,カテーテルアブレーションの知識・技術を深め,また広める教育が重要であることは当然です.しかし,カテーテルアブレーションを専門的に行える施設は極めて限定的で,数えるほどしかないといっても過言ではないでしょう.多くの臨床医にとって,12誘導心電図でどこまで読めるか,診断できるかが現実的な問題であり,ひいては患者のQOLを改善する鍵となっているのではないでしょうか.そこで,key wordをa)12誘導心電図,b)負荷テスト,c)学校心臓検診としてセミナー前半を構成しました.

後半は,僧帽弁またその異常について,a)解剖,b)診断,c)治療の順に概説していただきました.房室弁,特に僧帽弁の異常は「心不全の悪循環」を形成する重要な領域です.その解剖をしっかり捉えた上で,心不全への悪循環に陥らないための予防策,またその輪を断ち切るために必要な術について考えてみましょう.

わずか30分の講演内容ですべてが分かるわけではありません.しかし,各領域の専門家に書き下ろしていただいた講演内容が,不整脈,僧帽弁疾患を理解するための律速酵素として,明日からの診療に役立ってくれることを期待しています.

This page was created on 2017-03-08T13:05:53.945+09:00
This page was last modified on 2017-04-12T19:21:29.195+09:00


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。